2025/11/22
松山市で高性能住宅・省エネ住宅を検討されている方に朗報です。
当社のグループ会社”one’s style lab”で建築したオーナー様邸が、人気住宅番組「まっすんの陽あたり良好」に取り上げられ、パッシブデザイン住宅の実例として紹介されます。
今回の記事では、番組で特集されたポイントを中心に、当社が大切にしている「パッシブデザイン住宅」「住宅診断士との家づくり」「ランニングコストの最適化」も3つを、専門的な視点からわかりやすく解説します。
これから松山市で家づくりを検討されて方にとって、必ず役立つ内容です。
◆パッシブデザイン住宅とは?松山市の気候に最も合う住まい
パッシブデザインとは、太陽光・風・熱などの自然エネルギーを利用して、エアコンに頼らず快適に過ごす設計手法です。
▼当社が採用しているパッシブデザインのポイント
・窓の位置・大きさ・ガラス性能を最適化
・軒の出を調整し、夏は日射遮蔽・冬は日射取得
・通風ラインを確保し、無風時でも空気がよどまない設計
・断熱性能・気密性能を数値化して管理
その結果、冬は暖かく、夏は涼しい”温度のムラの少ない家”が完成します。
◆住宅診断士(ホームインスペクター)とつくる、後悔しない家づくり
家づくりの満足度を決めるのは、「見えない部分」への丁寧さです。
当社では、建築に初期段階から住宅診断士(ホームインスペクター)の資格を持つスタッフが関与し、専門知識をもとに住まいの品質を確認しています。
▼専門家によるチェック内容
・断熱材の品質・施工精度
・構造材の耐久性
・壁内の湿度や結露リスク
・通風・採光計画の妥当性
・劣化しやすい箇所の事前予防策
・完成後の性能確認(気密測定など)
これらを段階的にチェックしながら進めることで、長く安心して暮らせる家へとつながります。
◆ランニングコストを抑えた家づくりは「今後のスタンダード」
光熱費が上昇し続ける現在、家づくりのトレンドは「建てた後の費用」に移っています。
パッシブデザイン住宅は、自然の力を活かすため、冷暖房費を大幅に削減できる家です。
▼ランニングコストが下がる理由
・自然光を最大限に取り入れるため照明の使用頻度が減る
・通風が良く夏場のエアコン依存が激減
・冬場は陽だまりの熱を取り込み暖房費が減る
・高断熱・高気密で外気の影響を最小限に
・温度ムラが少なく、少ないエネルギーで快適
実際にオーナー様からも「以前と比べて光熱費が下がり、快適性も上がった」と大変満足頂いています。
◆まっすんの陽あたり良好で紹介される撮影風景
撮影当日は、外構や玄関前にて、自然光を活かした映像が収録されました。
スタッフが何度もシャッターを切りながら、”見た目だけでなく、暮らしやすさが伝わる絵”を追求されていたのが印象的でした。
オーナー様のインタビューでは、
・「夏でも涼しい」
・「冬にエアコンを弱くしても暖かい」
・「光熱費が減ったのが一番うれしい」
といったリアルな声が紹介され、パッシブデザインの価値が伝わる内容になっていました。
◆松山市で後悔しない家づくりをしたい方へ
当社が提供する住まいは、パッシブデザイン×住宅診断士×低ランニングコストの3つを軸にした”科学的に裏付けされた家”です。
松山市の気候に最適化した家づくりにより、「冬暖かく・夏涼しい」高性能な住まいを実現し、暮らし始めた後の満足度にもこだわっています。
▼ご相談・資料請求はこちら
・パッシブデザインについて知りたい
・住宅診断士のチェック項目を見たい
・晩食いで紹介された家を見学したい
どんなご相談でもお気軽にお問合せください。